誕生日を愛する松本で過ごしたくて取っていた、有給やホテルがまさかの物件探しに!


一応、物件自体は決まったのですが、審査待ち。
今朝は珈琲美学アベさんにて、モーニング。
ホットミルク、レタスサラダ、ハムエッグ、バタートースト。
アベさんのモーニングはメニューがいろいろあって、組み合わせ自由なところが良いですねー。
生トマトが諸事情で食べられないので、レタスサラダにトマト入ってないのも嬉しい。

まったり〜




珈琲美学アベさんでモーニングのあと、アサカシとして地域限定販売のルマンドアイスを。

ほんとにルマンドだ!
そして、ルマンドなので、ポロポロ落ちてくる〜
ちなみに336キロカロリーであります。




弘法山古墳へ。桜の絨毯。







弘法山へお散歩のあとは、おきな堂さんでランチ。
オムライス〜。
はしごチケットでサービスされる、プリン!




ランチのあと、松本駅へ戻り帰りのあずさ指定。
城山公園へ。
てっぺんからの眺め。





おそらく観光客として最後に撮影した松本城。

これを撮影した直後、不動産屋さんから電話が。





物件決定しました。親への移住報告はこれからなので今回は早めに東京に帰ります。
そういえば誕生日なのでした。

かめのやさんにて、たぬきケーキとホットミルク。





早めに帰宅するため、15時台のあずさに乗車。
桔梗信玄餅アイス。


きなこは幸せの黄色い粉!

**





あぁ、この街に住むんだなぁ


2017.04.22.




秋葉原のものkitchenさんにて。
おやきセット。
野沢菜とかぼちゃ。
ごぼう茶は秋田県産。
デザートに季節のローカルソフトクリーム。
岩手葛巻牛乳ソフトクリーム。

- ※のもの会とは : 仕事帰りに、上野のものカフェさんor秋葉原のものkitchenさんにて、夕飯またはチョイ呑み もしくは休日にランチなどをするだけの会である。会員は現在わたし一人です。

2017.04.20.



青山ラ コレッツィオーネで行われた「信州女子 com in Tokyo~信州で実現する、自分らしいライフスタイル~」に参加してきました。

イベント内容
*NAGANO WINE講座
*長野県の魅力紹介
*手相芸人島田秀平さんによるパワースポット紹介/出会い占い
*交流会

ブラッククイーン美味しかった〜。
龍眼も美味しいけど、ブラッククイーンの方が好みでした。

軽食、ワインブレッドが美味しかった。あと画像はないけど、おやき(野沢菜と切り干し大根)もありました。
切り干し大根おやきは初めて食べたけど、美味しい!もともと切り干し大根好きなのだけど、なぜか食べたことが無かった。

交流時間が短くてあまり話せなかったけども
ゼクシィさんのイベントなので、Iターンしたい人というより、婚活で……という方が多かった印象。

自己資金ゼロでも支援うけて起業出来るのね(今のところ起業するつもりはないけど情報として頭に入れておこう)というのと、
小布施行ってみたい
やっぱり戸隠神社さん行きたい!と思ったのが収穫かなーと。
あと、上田市のPR力すごいな……と思ったり。




お土産〜(ᵔᴥᵔ)アルクマ(゚∀゚)ノ キュンキュン!

スタッフの方、お話しした方、ありがとうございました。





松本へのIターン活動がいろいろ思うように進まず……気を取り直すために呑む。というわけで、仕事帰りに信州おさけ村さんへ。
今月の松本セットと、粕汁4種の野菜と信州サーモン。

大信州 純米大吟醸 →すっきり。あとからくる。
亀の世 吟醸 延寿→軽い。水のよう。すっきり。
みすず 特別純米醸無濾過生酒→フルーティ。甘み。


今日はやたらと異国の方が多い。





仕事早上がりして、まつもと暮らしセミナーへ。
その前に小腹ごしらえ。
むらからまちから館さんの 長野松本のおやき のセット。なすおやきにお漬物とお茶付き。

2017.02.17.



銀座NAGANOさんで2月のワンプレート。
信州産石臼挽き蕎麦粉のガレット。シードルとデザート付き。

こちらでは、お冷の代わりに黒豆茶が出てくるのがとても良いです。しかも温かいの。

2017.02.15



銀座NAGANOさんに行く前に、交通会館むらからまちから館さんで、ろくじか新鮮ソフトクリームを。







銀座NAGANOさんへ。
信州「粉もん」づくり講座 第11回 “やしょうま”に参加。

やしょうま初めてたべました。華やかな「すあま」みたいなもの、だと聞いていましたが……何も付けずに食べると、食感はまさに、すあまそのものだけど、すあまよりは甘くない。現地では砂糖醤油で食べるそうなので、これ自体は甘くないのだろう。もちもち系好きだし、しかも甘くないので食べすぎてしまいそうで危険。
しかしこれ、現地の食べ方(両面焼き→砂糖醤油)だとお酒のつまみですね……。
作業はフェイクスイーツ作りが懐かしくなった。またねんどこねたい。そして生地の伸ばし方とか、パン作りと通じるものがあり……かなり楽しかった。やしょうまのレシピ本欲しいなー。

先生方、スタッフの方、一緒のテーブルだった方ありがとうございました。次回も参加したいので有給取ります。

今回、長野のケーブルテレビ局の取材が入っていたので、もしかしたらちょっと映ってるかも。

2017.02.11



今日は、松本 城町バルだけと、行けなかったので仕事帰りに新橋の信州おさけ村さんへ。
今月の松本セットと、粕汁野沢菜。 .

大信州 純米大吟醸 極 →軽く感じる。水のようにすいすい飲んでしまいそうで非常に危険である。
大吟醸 信濃乃國→水のよう。だけどしっかり香る。
美寿々 純米吟醸無濾過生 →深いフルーティさ。香り。

2017.02.07



仕事帰りに信州おさけ村さんで、ひとり新年会。
今月の松本セットと、粕汁野沢菜。
大信州 純米吟醸 →スーッと入る。ほわん。
山清 しぼったそのまま一番酒 →甘味と香り。好きかも。
女鳥羽の泉 山廃純米 →水のよう。キケンである。

2017.01.13



銀座NAGANOさんでLINE友達の新春お年玉キャンペーンの引換に。
バルカウンターが微妙に混んでいたので今日はバルカウンターには寄らず、交通会館へ。むらからまちから館さんの 長野松本のおやき のセット。なすおやきにお漬物とお茶付き。




銀座NAGANOさんのLINE友達の新春お年玉キャンペーンで、野沢菜いため貰った&銀座NAGANOさんで使える500円分のクーポン当たった!


2017.01.06
プロフィール
sanako
sanako
東京在住
*生まれも育ちも東京。
信州松本に恋い焦がれ……2017年5月に松本へ移住が決定。



こちらのblogは信州関連のこと中心。
毎日のぬか漬けや、パン焼き、純喫茶&カフェ、ランチなどはtwitter&Instagramにて。

twitter:https://twitter.com/sanako0422/
Instagram:https://www.instagram.com/sanako0422/
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8