2016/01/28

今年の手帳は、ほぼ日オリジナルですが、サブで長野県民手帳を。
表紙が気に入らなかったので剥がしてクラフト紙&布を貼り替えたもの。

使った道具や工程メモ。
【材料&道具】
※クラフト紙または画用紙
※布(薄すぎず厚すぎないもの)
※テープのり
※スティックのり(紙も布も貼れるタイプのもの)
※両面テープ(紙も布も貼れるタイプのもの)
※カッター
※はさみ
※アイロン
【手順】
※ストーブの前などで温めて、表紙をそっと地道に剥がす。背の近くには両面テープが貼られているがそれも剥がす。
※テープのりで手帳の外側にクラフト紙を貼る。折って手帳に合わせて余りをカットして表紙をもう一枚作る。
※もう片側も同様に。
※布にアイロンをかけ、手帳本体よりも大きく、のりしろ分をとって布をカット。
※背の幅に切り込みを入れてアイロンで折る。
※布の背になる部分に両面テープを貼る。
※手帳の一番外のクラフト紙の片側にスティックのりを塗る。
※布と手帳を付ける。
※もう片側も同様に貼る。
※布ののりしろ分を、スイッチを切って少し冷めたアイロンで折り、スティックのりで貼り付ける。
※貼り付けたのりしろ部分の布のところにスティックのりを付け、手帳の一番外側のクラフト紙の部分にテープのりを塗り、貼り付ける。これで布ののりしろ部分が隠れる
2017.01.28